設定ミスで起動しなくなったCentOS6.3
2012-11-07


 仕事でPHPとPostgreSQLのテスト環境が必要になったので、テスト用のPCにCentOS 6.3をインストールしました。公開用のサーバーとして運用するわけではないので、SELinuxを無効にしようとしたら、設定の記述ミスでCentOS6.3が起動しなくなってしまいました。

禺画像]

 CentOSが起動しなくなってしまい、設定を直せなくなってしまったので、インストールディスクから起動して修復することにしました。インストールディスクから起動し、「Rescue Installed System」を選択し、Enterキーを押します。

禺画像]

 次に言語を選択します。

禺画像]

 次にキーボードの種類を選択します。

禺画像]

 インストールデータのある場所を選択します。今回は、「Local CD/DVD」を選択しました。

禺画像]

 回復の方法(?)は、「Continue」を選択します。

禺画像]

 次に「Shell Start Shell」を選択して、コマンドプロンプトを起動します。

禺画像]

 viを使って/mnt/sysimage/etc/selinux/configを修正して再起動したら、問題なくCentOS6.3が起動しました。

[パソコン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット